発達障害な私の育児日記

発達障害な私の育児日記

発達障害を抱えながら家事・育児に奮闘中!私ならではの解決法を提案します!

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホ育児をしていた理由、やめた理由、やめてからの子どもの変化

スマホ育児をずっとしていましたが、最近やめたら子どもに変化がありました。賛否両論あるスマホ育児ですが、良い悪いが言いたいのではなく、親と子どもの両方に笑顔がある生活が一番だと思い、まとめました。。

赤ちゃんの泣き止ませ方

赤ちゃんを泣き止ませる方法3つ。自分の実体験をまとめました。一番効果的なのは、親が「泣いていいよ」って開き直ることです。

アスペルガー症候群の思考と会話 4

アスペルガー症候群にオススメな、聞き上手になれる方法1つ。これさえすれば、日常の会話がうまくいきます。

アスペルガー症候群の思考と会話 3

自分の印象を変える話し方のポイント4つ。3つのワードを日常の会話に取り込むことで物事がスムーズに進みます。話し方さえ変えればトラブルは減りますよ。

アスペルガー症候群の思考と会話 2

アスペルガー症候群の思考と会話、アスペルガー症候群がなぜ会話で人を怒らせてしまうかを説明しています。

アスペルガー症候群の思考と会話 1

アスペルガー症候群の思考や会話の特徴をまとめました。定型発達との違い、アスペルガー特有の感覚など書いてます。

低血圧な人は離乳食の時期に注意!

今回書くのはあくまでも私個人の感覚なので、医学的に正しいかはわかりません。ただ、離乳食が始まってから徐々に体調が悪くなっていたのが、これに気づいてから体調が良くなったのでまとめました。 低血圧とは? 私の症状 離乳食の時期になぜ塩分摂取が減る…

赤ちゃんの好き嫌いをなくす方法

赤ちゃんの離乳食の時期の好き嫌い、もしかしたら食べないのは違う理由があるかもしれませんよ。私の子はたった一つのことで食べるようになりました。

離乳食の献立と便利グッズ

離乳食の献立に悩まなくなるコツと離乳食時に便利なグッズをご紹介します。

赤ちゃんが離乳食を食べない理由と親の役割

生後5ヶ月くらいになると、離乳食をいつ始めようかが気になってきます。しかし、いざ始めてみたら食べてくれなくて悩む方も多いです。でも、赤ちゃんの気持ちになれば離乳食を食べないのは当然のことだと思えるようになります。 赤ちゃんに離乳食はどう見え…

発達障害者が抱える育児の不安と解決策

発達障害を改善するきっかけとなった一冊の本にも書きましたが、私は医師の診断は受けてはいないものの、自分は発達障害…アスペルガー症候群だと認識しています。 okamati.hatenablog.com 自分が発達障害だからこそ妊娠中に思っていた育児の不安、そして現在…

発達障害を改善するきっかけとなった一冊の本

私は、医師の判断によりPTSDの治療を優先しているため未診断ですが、アスペルガー症候群です。かなり改善したので日常生活で困ることはありませんし、発達障害ではない人には発達障害だと伝えても否定されますが、発達障害の方には「発達障害ですよね」と指…

赤ちゃんの予防接種 予防接種はなぜ必要?

赤ちゃんが生まれると気になる予防接種。医師から聞いた予防接種の必要性、予防接種の予定の管理方法、赤ちゃんの予防接種後の反応をご紹介します。

夫へのお願い《イクメンじゃなくていいんで話を聞いてください》

パパとなった夫にしてほしいことは話を聞くってことです。イクメンを目指す前に、目の前の妻に目を向けてください。

産後ダイエットは腹筋ローラーがオススメ!目指せくびれ!

産後ダイエットのオススメは腹筋ローラー。私はこれでウエストが5cm細くなりました。効果的な使い方を説明します。目指せ!くびれ!

不器用さんでも大丈夫!新生児も使えるおもちゃ リストラトルの作り方

不器用さんでも作れるリストラトルの作り方です。とても不器用な私が、自分でも作れるように考えたものなので、誰でも作れます。

後追いの時期のために新生児の頃からしておいた方がいいことと新生児の寝かせ方

前回の泣き止ませ方に続き、今回は後追いの時期に、新生児からやっていてよかったと心底思ったこと1つと、寝かせ方をまとめます。 okamati.hatenablog.com 赤ちゃんの不安 声掛けが大事 声掛けの結果 寝かせ方 まとめ 赤ちゃんの不安 質問ですが、デート中…

新生児の泣き止ませ方

新生児の泣き止ませ方。あらゆる感覚を刺激して泣き止ませると効果的です。

新生児にこの世界はどう見えてる?

私はもともと子どもの泣き声が苦手で、妊娠中の育児に関しての最大の不安は、赤ちゃんの泣き声に耐えられるかという点でした。でも、泣くのが仕事だという赤ちゃん。なら、泣くのを受け入れるために、とりあえず新生児のことを知って理解しようと妊娠中に思…

地震のときの子どもの反応

地震や暴雨、酷暑など様々な理由で被災された人が今年も多いです。ニュースで見る度に心が痛みます。私の住んでいるところも地震があり、幸い被害はなかったのですが、子どもがいる中での地震は考えさせられることや気づいたことが多々ありましたのでまとめ…

出産はどんなかんじ?《出産編》

お腹が大きくなると出産のことが心配になってきますよね。「どのくらい痛いかな?」とか「産後の体調ってどうなのかな?」とかきになりますよね。なので、私が出産したときの痛みや後産、産後の体調をまとめました。 出産ってどれくらい痛い? 後産が痛い 産…

出産はどんなかんじ?《陣痛編》

臨月になると気になってくる陣痛。陣痛、おしるし、破水ってどんな感じなのかな?と不安になる方も多いですよね。陣痛も前駆陣痛、本陣痛とあり、前駆陣痛で産院に駆け込んだけどまだだと帰されたなんて経験談を聞いた方も多いはず。夜中に前駆陣痛、朝にお…

出産はどんなかんじ?《入院準備・立ち会い出産編》

妊娠してお腹が大きくなると心配になる入院準備。そして、立ち会い出産にするかどうかも悩みますよね。これらの実体験をご紹介します。立ち会い出産のデメリットはぜひ知ってください。

母乳とミルクについて オススメは完ミか混合

液体ミルクの製造販売が本日8月8日から可能になりました。市販されるようになるまで1年はかかる見通しだそうですが、良い傾向ですよね。私のときに液体ミルクが欲しかった。ということで、赤ちゃんには母乳かミルクかどちらがいいのかというよくある話を…

できないときの対応策

発達障害なので、以前はよく怒られました。一般的にはできることでも私にはできないことがあるので、今は仕方がないと思えますが、発達障害だと気づく前はかなり腹が立ったし悲しかったです。 「なんでこんなことができないの?」「ちょっと考えればわかるこ…

知っておきたい出産祝いのマナー

意外と知らない出産祝いのマナー。送られてうれしいもの、嫌なものを実体験をもとにご紹介します。

胃下垂の人は後期つわりに注意!

妊娠中、つわりに悩む方多いですよね。私は胃下垂で後期つわりに苦しみました。私の実体験と症状、対策をご紹介します。

妊娠中に赤ちゃんへ用意をした物で、1歳を過ぎても使っている物

妊娠中に赤ちゃんが必要な物を調べていると、出産準備としてたくさん出てきますよね。初めての出産ならわからないことだらけで、物だけどんどん増えていきます。お金も場所もかかるけど、赤ちゃんにはちゃんと用意をしてあげたいと思う方も多いはず。その中…

妊娠中の自転車はなぜダメだと言われるのか

妊娠中に自転車に乗ることのメリット・デメリットは何か、ダメだと言われる理由は何かをまとめてました。

レシピ検索で失敗しない方法《実践》

レシピを検索して作ったのに失敗したってことありますよね。そんな残念なことがないように、散々失敗してきた私がしている、初めての料理でも失敗しない方法をお教えします。今回は、サバの味噌煮を初めて作るという例えで説明していきますね。 まずは、前回…