発達障害な私の育児日記

発達障害な私の育児日記

発達障害を抱えながら家事・育児に奮闘中!私ならではの解決法を提案します!

知っておきたい出産祝いのマナー

f:id:okamati:20180907135921j:plain

妊娠、出産をしたらいただくことも増える出産祝い。家族や友人などが妊娠したから出産祝いを渡すなんて方も多いですよね。でも、意外と出産祝いのマナーを知らない方が多いです。それに、私もそうだったんですが、妊娠をする前の出産祝いの感覚と出産してからの出産祝いの感覚ってかなり変わります。できれば、本当に喜んでくれる出産祝いを渡しませんか?

 

 

出産祝いのマナー

妊娠祝いと出産祝い

 

大切な人が妊娠したから出産祝いを渡したいって意気込んで、妊娠中に赤ちゃんの肌着やおもちゃをあげたことありませんか?それ、マナー違反です。

 

そもそも、産まれてくるまで何があるかわからないのが出産。大切な人から悲しい報告を受けた経験がある方もいますよね。悲しんでいるのに目に入る、出産祝いでいただいた赤ちゃんの肌着。親の悲しみはさらに増します。なので、絶対出産祝いは「赤ちゃんが無事に産まれました。母子ともに健康です」と報告を受けてから渡しましょう。

 

それでも何かお祝いしたいというのなら、妊娠祝いを渡してください。「妊娠よかったね。大変だろうけどがんばってね」ってお祝いです。

 

それでも事前に出産祝いを渡したい

 

それでも、赤ちゃんが産まれたらなかなか会えないから出産の前に直接渡したいって方や、どうしても出産前にしか渡すタイミングのない方は現金にしましょう。ベビー用品しか売っていないところの商品券もダメですよ。赤ちゃんを連想させない現金を出産祝い等書いていない祝儀袋に入れて渡してください。

 

私の親兄弟はこの形でした。事前にお金を渡す方が出産準備に使えるだろうとの親の配慮でした。正直、ありがたかったです。いただいたお金は、赤ちゃんへの出産準備に使わせてもらいました。

 

 以上が渡すタイミングの話でした。次は、出産祝いで喜ばれるものを紹介します。

 

出産祝いで喜ばれるもの

 

私は、妊娠前は出産祝いに服とかあげてました。母は、母自身の妊娠前に靴などあげていたそうです。でも、2人とも今は後悔をしています。親の楽しみを奪って申し訳なかったと思っているんです。

  

そもそも出産祝いは誰のため?

 

赤ちゃんの誕生を祝う出産祝い。大切な人の出産なら、なおさら喜びも大きいと思います。大切な人の赤ちゃんならお祝いしたいですよね。それは出産した親も同じ。

 

妊娠中からいろんな想像をしてるんですよ。赤ちゃんが産まれたらこんな服を着せて、こんなお祝いをして、こんなことをしてあげたい。家族でたくさん話をしています。特に、最近は子どもは1人と決めている親も多いので、その想いはさらに強いです。

 

私も子どもは1人だけと決めているので、その想いは強かったです。妊娠中ずっとネットを見ながら、産まれたらこんな肌着を着せたい、こんな服を着せたい、こんな部屋で寝させてあげたい。たまにベビー用品の下見に行ったりして、肌着の小ささに感動したり。いろいろ想像をしました。でも、義母に友人が多かったため、出産前から義母の友人という方たちから肌着や服やスタイをたくさんいただきました。義母もこんなの買ってきたよって様々な物を用意してくれました。

 

うれしかったですよ。赤ちゃんの誕生を喜んでくれている方の気持ちがとてもうれしかったです。でも、自分で買う必要が全くないくらいいただいたため、自分の楽しみを奪われたような感じがしてとても寂しかったです。結局、いただいた気持ちを尊重するため、最初に着せる肌着も服も諦めました。そんなの無視をして好きなの着せりゃいいのにって思う方もいらっしゃるでしょうが、私はそれができませんでした。

 

出産祝いって誰のためのものなんでしょう?赤ちゃんが喜ぶのはもちろんのこと、赤ちゃんの親や家族が喜んでこその出産祝いじゃないですか?

  

出産祝いは親から赤ちゃんへのプレゼントにしませんか?

 

自分が寂しかったから、産後はどんなに少額でも出産祝いは現金を渡しています。「親が選ぶ方が赤ちゃんが喜ぶと思うから、あなたから何かプレゼントしてあげて」って伝えています。

 

内祝いもお断りしています。「内祝いはいらないからね。そのかわり、たまに赤ちゃんの写真を見せてほしいな」と伝えています。少額過ぎて渡すのが恥ずかしいときもありますが、多少少額の方が内祝いの辞退に関して、相手に気を使わせなくていいですし。

 

現金なんてって思う方もいらっしゃるでしょうが、現金ではなく親から赤ちゃんへのプレゼントの機会をあげるんです。現金が気になるなら、ベビー用品が買えるアマゾンやトイザらス等の商品券なんてどうですか?それか、親にはっきりと予算はこれくらいで何か欲しいものはないか確認してあげてください。親は現金で好きなものを買いたいのではなく、赤ちゃんの初めてのものは自分達で選びたいんです。

 

それでも何か品を送りたい方

 

それでも何か品を送りたい方。赤ちゃんではなく、親へのプレゼントはどうですか?親に飲んでもらえるリラックスできるハーブティや、お風呂で疲れを癒してもらえる入浴剤とか。女性にあげるなら、産後すぐは手が荒れる方も多いので赤ちゃんが舐めても大丈夫なハンドクリームはどうですか?男性にあげるなら、疲れてるだろうから2人で使ってと伝え、疲れがとれるコリをほぐすものとかどうですか?それか、赤ちゃんのものなら、赤ちゃんが大きくなってから使うこともできる、ガーゼハンカチやハンドタオルとかもオススメです。

 

赤ちゃんが身に付ける物はもちろんのこと、ファースト〇〇って名前のあるベビー用品は辞めましょうね。ファーストシューズやファーストベアとか。

 

あと、オムツ等の消費用品も迷惑なときがありますよ。オムツにしてもミルクにしても場所を取るんです。特にオムツなんて、最近はネットで箱買いされる方も多いので、産まれてすぐにMサイズのオムツだなんて邪魔なだけです。広いお家なら問題ないでしょうが、あまり物を置きたくない私には産後すぐいただいたMサイズのオムツは邪魔でした。

 

まとめ

 

結局現金か!なんて言われそうですが、現金が1番うれしいんです。親の楽しみを出産祝いで奪うなんてこと辞めませんか?