発達障害な私の育児日記

発達障害な私の育児日記

発達障害を抱えながら家事・育児に奮闘中!私ならではの解決法を提案します!

嫁と姑と夫

f:id:okamati:20181005235340j:plain

世の中、嫁姑問題が様々ありますが、お嫁さんやお姑さんと仲良いですか?私のところは良くもなく悪くもなくという感じです。私は嫌われているけど、私は義母になんとも思っていないので、近所なこともあり週一ペースで家族で会いに行ってるんです。こんな風になるまで悩みましたけどね。そんな、義母との関係を円滑にしているコツをご紹介します。

 

義母との関係

okamati.hatenablog.com

上記の記事の通り、夫にとって義母は毒親です。しかし、義母自体は一人の人間として接するととても尊敬できる人です。「努力をすれば全ての人に好かれることができる」と断言するくらいで、ものすごくお友達の多い方です。友達がほとんどいない私からすると驚くことが多いです。

 

そんな義母からよく「あんたみたいな人間は見たことがない。何を考えているかわからない」と言われます。私が一切口答えをしないし、何を言われてもニコニコ笑ってるのに質問をされても自分のことはほとんど話さないからだと思います。

 

結婚した当初は、私の本音が聞きたくてわざと私を怒らせたりしてましたけど、暖簾に腕押しで私が全く反応しないので最近は一方的に怒ってらっしゃいます。私は「すみません」と下を向いているだけです。

 

こんなことができるのは、私が聞き流すのが上手なのと、義母くらいの嫌味ならなんとも思わないからなんですけどね。「あんたのこと大っ嫌い」と言われたときも「でしょうねーアハハハハハ」と大爆笑してしまったくらいなんで。

 

それに、義母の嫌味はかわいいところもあります。最初の頃は「何もできない嫁」と言われてましたが、一年程前から「あんたができるのは料理だけ」と言われるようになりました。「すみません」と謝りながら(料理はいつもおいしいって思ってくれているんだ)とうれしく思っています。

 

それでも最初は義母と仲良くしたくて悩んでました。ですが、無理なもんは無理なんですよ。特に、私と義母は考え方や生き方が正反対なので、全く共感しあえるところが無いんです。そんな人間同士が嫁と姑という関係なんだから仲良くなれって言われてもできるわけがありません。ですので、割り切って考え方を変えたら、いい距離感を保てるようになりました。

 

義母を夫の母親として接しない

 

なかなか癖のある方なんで、大切な人の母親として接すると腹が立つしストレスが溜まるんです。しかし、夫自身は私と義母が仲良くなってほしいと思っています。ですので、夫に自分の気持ちを伝えて決まりを作りました。

 

義母を夫の母親と思わず一人の人間として接する

お互いの実家はお互いが責任を持って連絡等を行う

 

この2つを決めました。

 

夫の母親と思うと、義母を大嫌いになって義母と縁を切りたくなったときには夫と離婚するしかありません。そうなると、義母への怒りは夫への怒りと変換されてしまう気がしたんです。ですが、私は夫と一緒にいたくて結婚したんで離婚はしなくないから、義母じゃなく一人の人間として接することにしました。

 

これにより、今は私が義母に会いたいと思うから会いに行ってる状態なんで、大嫌いになれば夫にもう会いたくないと言ってしまえばいいだけになります。自分の行動を誰かのせいにしなくてよくなるんで、精神衛生上、私は楽なんです。夫の母だからとか思ってると、夫への感情と義母への感情がごっちゃになっちゃうんです。夫は夫、義母は義母で別に考えて接することで楽になりました。

 

そして、義母を一人の人間として接する以上、義母のことは基本的には夫に責任を持って接してもらうことにしました。もちろん、私の実家のことは私一人で責任を持ちます。

 

将来、介護問題が出てくることも理解してます。でも、嫁だからやれって言われると、あくまでも私は他人だから何をするかわからないよって思うんです。一人の人間を助けることはできるけど、夫の母を助けることには自信が持てませんから。

 

夫が間に入ってくれる

 

私が義母といい関係でいたいのは、夫がそれを望んでいるからです。ですが、夫は完全に私の味方です。義母の肩を持つことはほとんどしません。そこまでしてくれるから義母といい距離感でいたいと思うんです。

こんな風に全力で味方をしてくれます。もちろん、私が悪いときは私を怒りますよ。でも、基本的には常に私の味方です。これがやっぱり一番うれしいんです。常に義母の肩を持たれたら、一気に気持ちが冷めると思います。「一体誰と家庭を築いているの?」と思ってしまいますから。夫が私を大切にしてくれているからこそ、夫の母親も大切にしたいと思うんです。

 

正直、夫の母親としてみたら文句を言いそうになりますが、それを夫は望んでないので言いません。ですので、夫と私と義母の気持ちの間をとったら今の関係に落ち着きました。スープが少し冷めるくらいの距離感が一番いいです。

 

まとめ

 

結局は、自分の両親をパートナーに大切にしてほしければ、まずはパートナーを大切にすることだと思います。そして、パートナーの親としてではなく、一人の人間として接するのが気持ち的には楽だと思います。

 

ですが、同居している方でしたらそうはいかないとは思います。私は、とても腹が立ったときは「親より自分たちの方が長く生きるんだから」と自分を落ち着かせてます。最低な考え方とは思います。だけど、年配者の性格を変えるなんて無理なんですよ。だから、年配者なんだから仕方ないと諦め、割り切って聞き流すくらいがちょうどいいと思います。

 

結婚式のときに着る白無垢の帯に刺す懐剣は、昔は《一度嫁いだら死んでも帰らない気持ちでいなさい、嫁ぎ先に迷惑をかけたら自害しなさい》という意味があったそうですが、最近は《結婚が全てではないのだからいつでも帰ってきなさい、何かあったらこれで自分の身を守りなさい》という意味もあると聞きました。

 

時代によって結婚は変わりますので、時代にあった結婚生活を送ってください。