発達障害な私の育児日記

発達障害な私の育児日記

発達障害を抱えながら家事・育児に奮闘中!私ならではの解決法を提案します!

発達障害者の性別の認識の曖昧さ 私の性別はありません

f:id:okamati:20181014002356j:plain

発達障害者の性別の認識が曖昧だという話がTwitterに出ました。発達障害の方は、自分の性別の認識に曖昧さを感じている人もいらっしゃいます。性別の認識に関してはなかなか触れにくいことなので私も誰にも話したことはないですが、こんな人間もいると知ってもらえればと思ったのでまとめました。

 

  • 性別の認識
  • 私の外面と内面
  • 人間関係
  • 恋愛対象
  • 役割
  • 夫との結婚理由
  • まとめ

 

続きを読む

好きがわからない!好きなものがある人がうらやましい!

f:id:okamati:20181012230824j:plain

発達障害の人って好きなものや嫌いなものがハッキリしているイメージがありますよね。特にアスペルガー症候群ASD)の人やADHDの人は好きなものにのめり込むイメージがあります。いわゆる過集中というものですね。

 

しかし、私は産まれてから一度も「これが大好き」という感情を抱いたことがありません。物に対してもそうですし、人に対してもそうです。発達障害と自覚する前から、自分のことを感情が欠落しているダメ人間だと思っていました。だから、オタクと言われる方や好きなものを堂々と言える方がとてもうらやましいです。

 

  • なぜ好きなものがないか
  • 私の過去の人間関係
  • 物を大切にする気持ちがわからない
  • 今、好きなもの
  • 好きなものがある人がうらやましい
  • まとめ

 

続きを読む

PTSDの改善 症状が出たので治療目的で1人Q&Aをしてみた

f:id:okamati:20181011230709j:plain

お昼頃にキツいPTSDの症状が出て、夜になったら少し落ち着いたので、自分への治療目的としてQ&A形式で自分のPTSDのことを書いていきます。

 

  • Q.PTSDが発症したのはいつですか?
  • Q.病院に行ったときはどのような症状が出ていたのですか?
  • Q.トラウマが酷かったんですね。ちなみに、どんなトラウマか言えますか?
  • Q.ですよね。では、今は外出などはどうされていますか?
  • Q.なら、今は全く症状が出ていないのですか?
  • Q.パニックとは具体的に?
  • Q.それは大変ですね。そのようなときはどのように対処をしているんですか?お薬とか飲んでいるんですか?
  • Q.なぜお薬も飲まず、病院にも行かれないのですか?
  • Q.でも、お薬を飲まない状態で、出産とはいえ症状が悪化する可能性があるなら医師は通院を勧めると思いますが、なぜ病院に行かなくても大丈夫になったんですか?
  • Q.偉いですね。実際、今も同じようにしているんですか?
  • Q.では、症状が出る回数や症状の酷さに変化はありますか?
  • Q.でも、常にトラウマを思い出すものを避けるというのは生活上無理がありませんか?
  • Q.少しずつ改善されていってるんですね。
  • まとめ

 

続きを読む

ケンカを減らす方法

f:id:okamati:20181010233034j:plain

あなたは家族や友達が機嫌が悪いと指摘しますか?私たち夫婦はどちらも短気なんですが、ケンカをしたことがありません。その理由の1つが相手が機嫌が悪いときにそれを優しく指摘しているからなんです。これをすれば、ケンカが減りますよ。

  • 夫に出会って驚いたこと
  • 機嫌が悪いときは指摘をしない人が多い
  • 機嫌の悪さを指摘する方法
  • そもそも態度に出る方が安心
  • まとめ
続きを読む

発達障害な私の疲労時にでる症状

f:id:okamati:20181009231253j:plain

発達障害者は、体が疲れたり精神的に落ち込むと普段抑えてる発達障害者特有の症状が出やすくなります。これに振り回される人は多いですよね。私はアスペルガー症候群ASD)です。なので、その症状に自分も振り回されるし、周りも振り回されます。みんなが余計に疲れるんです。なので、私に出る症状、そして自分で取っている対応策をご紹介します。

  • 発達障害というものに対する私の認識
  • 周りに影響が出る症状
    • ①手足の動きが雑になる
    • ②イビキをかく
    • ③会話ができなくなる
    • ④感情がなくなる
    • ⑤異常にトイレの回数が増える
  • 周りには影響がない症状
  • まとめ
続きを読む